往時をしのぶ内大臣森林鉄道コース

内大臣森林鉄道コース 13km

内大臣森林鉄道とは?

林野庁熊本営林局矢部営林署が、九州中央山地の深部、山都町(旧白糸村)目丸の内大臣から切り出した木材を運ぷために、大正4 年(1915) に開設し、昭和42 年(1967)に廃止された森林鉄道です。当初は美里町(旧西砥用村)清水の貯木場を起点に緑川に沿って内大臣の奥地へ延びていた軌道敷が、大正10 年(1921)に甲佐町(旧宮内村)上揚(かみあげ)の貯木場まて延長され、昭和2 年(1927)熊延鉄道甲佐駅の開業に伴い、甲佐駅の隣へ貯木場を移し軌道も延長されました。内大臣事業所までの幹線約21kmは緑川沿いに上流へと走り、支流の内大臣川に沿って山へ分け入り複数の支線がありました。総延長53kmに及ぶ大規模な森林鉄道でしたが、昭和38年(1963)の内大臣橋の架橋とトラック輸送の発達により廃止されました。廃止後50 年以上が過ぎ、軌道敷は藪化したり、ダムの底になったりして、実際の軌道をたどるのは難しくなっています。

【参考文献】「近代化遺産国有林森林鉄道全デーク九州・沖縄編」(熊本日日新聞社刊)

コースについて

コースの距離は約13kmです。1日で歩くことができます。
このコースは美里町の霊台橋をスタートして、甲佐町に向かう緑川沿いのほぼ平坦な道を歩きます。森林鉄道の軌道敷を一部通りますが、大半は緑川沿いのコースとなります。

路線バスを使いましょう

片道コースとなりますので、片道は路線バスまたはタクシーの利用をお勧めします。熊本バス甲佐経由「浜町行き」に乗るとスタートの霊台橋まで行くことができます。「浜町行き」はバスの運行本数が少ないので、「砥用行き」に乗り、「砥用・学校前」まで熊本バスで移動して、霊台橋まで徒歩(旧浜町往還2.6km)もしくはタクシーでスタート地点に向かうこともできます。

熊本バス

楠本タクシー

砥用タクシー

マップのダウンロード

マップをPDF形式でダウンロードできます。

マップのダウンロード

コースマップ

Googleのマイマップで表示できます。直接アプリで開く方は「Googleマップ」ボタンを押してください。

Googleマップ